広島・山口を中心に家づくりをサポートする「T.N.A」の設計事務所選びのページです。

設計事務所の選び方

設計事務所の選び方

設計事務所選びの大切なポイント

注文住宅の建築設計を依頼する設計事務所選びをはじめたいと思ったとき、「一体、どうやって選べばいいの?」と迷ってしまう人は多いことでしょう。
大切な家の設計を任せるわけですから、ここは重要な場面です。

こちらのページでは、広島県・山口県を中心に家づくりをサポートする「T.N.A」が 設計事務所選びのポイントをいくつかご紹介したいと思います。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

大切なのは「設計事務所との相性」

注文住宅の建築は長期戦です。計画期間が1年以上に及ぶことも珍しくはありません。お客様と設計事務所はその長い期間中、「良い住まいをつくる」という一つの目標に向かって一緒に歩んでいくことになります。そのため、設計事務所選びの際にもっとも大切にしていただきたいのは「設計事務所との相性」、お互いに信頼関係を築き、それを維持していけそうかという点です。

お客様と建築家の間でトラブルが発生するとき、その多くはコミュニケーション不足が原因だと私たちは考えています。普段の人間関係でも、ほんの少しのすれ違いが大きな溝となってしまうことはよくあるものです。じっくりと話し合い、お互いの意見にきちんと耳を傾け合うことができれば、こういったすれ違い・トラブルを防げるのではないでしょうか。

じっくりと話し合う、お互いの意見にしっかり耳を傾けるというコミュニケーションができる相手かどうか?それこそが、設計事務所選びの大切なポイント「相性」です。T.N.Aでは、広島を中心に、そのほかの地域につきましても無料でプランニング相談をうけたまわっております。長くつき合いたいと思える設計事務所か?担当者とは良い関係を築けそうか?それを見極めるために、まずは「お見合い」のような感覚でお気軽に相談をお寄せください。

コストマネジメントについて

前述の通り、設計事務所選びの重要なポイントは「相性」です。ただ、どれだけ相性が良くても、その設計事務所に確かな実力がなければ、良い住まいづくりは実現できません。その実力をはかる一つの目安となるのが、コストマネジメント能力です。

コストマネジメント能力とは、簡単に言えば予算の範囲内で、できる限りお客様の希望に沿った家を設計する能力のことです。設計の段階で最終的な工事費を正確に見切り、工務店からの見積りが出たあとは予算内にきちんとおさまるように調整していきます。この力が、設計事務所には必要不可欠です。

コストマネジメント能力は経験によって養われますので、その設計事務所の実績が指標の一つとなります。過去の実作を見る、口コミ情報を集めるといったいろいろな方法で、ぜひ確認してみてください。

設計について

設計事務所選びでは、当然ながら「設計能力」も重要なポイントとなります。ただ、間取りやデザインの提案力にばかり目を向けるのではなく、ぜひ細かい部分の仕上げや住宅の性能面に関する設計能力にも注意していただきたいと思います。こういった細かい部分は専門知識がないと見極めにくいところですが、その設計事務所の経験の多さを、一つの基準とすることができます。

過去の作品写真や資料をしっかり確認し、もし可能なら、実際にその設計事務所に建築を依頼した建て主に話を聞いてみると良いでしょう。住宅設計には非常に多くの要素が含まれているため、建築士試験に合格した人であれば、誰でも良い家づくりができるというわけではありません。ときには小さな失敗もしながら、多くの時間を費やして経験を積んではじめて、本当の設計能力を身につけることができるものです。設計事務所選びの際には、その「経験」をしっかりと確認してください。

デザインについて

住宅のデザインについては、「好みに合うかどうか」がもっとも重要ではないでしょうか。過去の作品集などをチェックすると、その設計事務所、または担当者のデザインの傾向を知ることができます。

大切なのは「好みに合うかどうか」ですので、この段階であまり細かい部分にまでこだわる必要はありません。たとえば棚の形や色といった部分については、設計がスタートしてからでも、建て主側から提案することが可能です。設計事務所選びの段階では、できるだけ多くの過去作品を見て、そこに共通している大まかなイメージをつかみとることが大切です。

監理について

家をデザインして図面を描くことだけが、設計事務所の仕事ではありません。お客様が承認した図面通りに工事が進んでいるかどうかチェックしたり、図面に描けないような細かい部分についての指示を工務店に出したりすることも、設計事務所の大切な仕事です。

こういった監理能力がきちんと備わっていないと、どれだけ素晴らしい設計をしても、最終的にそれをカタチにするところまではたどり着けません。そのため、設計事務所選びでは、この監理能力もしっかりと見極めておきたいところです。たとえば、監理のために現場に足を運ぶ頻度について、質問してみてください。現場が遠隔地の場合は別としても、建築家は平均して週に1度のペースで現場に足を運ぶ必要があります。

また、実際の施工を担当する工務店を、どのような基準で選ぶかも重要なポイントです。「長いつき合いだから」ということなら、「何度も仕事をしているため安心感がある」「信頼関係が築けているためコストダウンが可能」といったメリットもありますが、馴れ合いから監理が甘くなる可能性も考えられます。設計事務所が特定の工務店にこだわるような場合には、特に「なぜその工務店を選ぶのか?」という部分をしっかり確認しておきましょう。

Point

当事務所の「強み」をご紹介しています こちらから、ぜひご確認ください

建築設計を行う前に知っておきたいこと

建築設計・その他の事業

作品について

T.N.Aからのお知らせ

T.N.Aのコラム一覧

up

〒731-4213  広島県安芸郡熊野町萩原6-11-17